大崎西整形外科 古川新田字川原前 塚目 大崎市 整形外科、リハビリテーション科

帯状疱疹ワクチンについて

当院では50歳以上の方を対象に帯状疱疹ワクチン接種を行っております

1. 帯状疱疹について

<痛みや発疹があらわれ80歳までに約3人に1人が発症>

帯状疱疹は、体の片側の一部にピリピリとした痛みがあらわれ、その部分に赤い発疹が出てきます。
痛みは徐々に増していき、夜も眠れないほど激しい場合もあります。症状の多くは上半身にあらわれますが、顔や目、頭などにあらわれることもあります。
50歳代から発症率が高くなり、80歳までに約3人に1人が帯状疱疹を発症するといわれています。
発症の原因は、加齢などによる免疫力の低下です。糖尿病やがんなどの免疫力が低下する病気が原因になることがあります。また、疲労やストレスなども発症のきっかけになります。

2. 発症のメカニズム

<日本人成人の90%以上は帯状疱疹の原因となるウイルスが体内に潜伏している>

帯状疱疹は、多くの人が子供のときに感染する水ぼうそうのウイルスが原因で起こります。
水ぼうそうが治った後も、ウイルスは体内(神経節)に潜伏していて、過労やストレスなどで免疫力が低下すると、ウイルスが再び活性化して、帯状疱疹を発症します。
発症すると、皮膚の症状だけでなく、神経にも炎症を起こし、痛みがあらわれます。
神経の損傷がひどいと、皮膚の症状が治った後も、痛みが続くことがあります。

3. 主な合併症:帯状疱疹後神経痛(PHN)

<50歳以上で帯状疱疹を発症した人のうち約2割は3か月以上痛みが続く>

神経が損傷されることで、皮膚の症状が治った後も、痛みが残ることがあり、3か月以上痛みが続くものを帯状疱疹後神経痛(PHN)とよびます。
PHNの痛みは、「刺すような痛み」や「焼けるような痛み」と表現され、数年にわたって痛みが改善されないこともあります。
50歳以上で帯状疱疹を発症した人のうち、約2割がPHNになるといわれています。
特に高齢者ではリスクが高く、PHNを防ぐためにも帯状疱疹の予防が大切です。

■帯状疱疹ワクチン

帯状疱疹を予防するワクチンは現在2種類あります。

◇従来型生ワクチン(1回接種)
弱毒生水痘ワクチン 従来型 商品名「ビケン」


接種費用 1回接種 8500円(税込)

1987年に水痘(水ぼうそう)ワクチンとして認可され、2016年に帯状疱疹にも適用が拡大されました。
1回の接種で済みますが、ワクチンの有効性は約50~60%で、接種してから5年経過すると有効性が低下するといわれています。

◇シングリックスワクチン(2回接種)
不活化ワクチン 商品名「シングリックス」


接種費用 2回接種 44000円(税込)

2020年1月に帯状疱疹専用の予防接種として認可されたものです。国外では公費扱いにもされている予防成績の優れたワクチンです。
1回目の接種より2か月後に2回目を接種します。ワクチンの有効性は97%以上で、効果の持続も10年程度見込まれています。また、発症した場合の神経痛も1/3程度に抑える効果があります。

※予防接種は帯状疱疹を完全に防ぐものではありません。帯状疱疹にならないために、日頃から体調管理を心がけ、免疫力が低下しないようにすることが大切です。


帯状疱疹の
予防接種をご希望の方はお気軽にお電話にてご相談ください。